蛇モチーフアクセサリーの意味と由来

蛇は忌むべき存在であり、若返りの象徴であり医療のシンボル

 

蛇のモチーフの意味はこちら

  • サタンを象徴する邪悪な存在 ※長生きした知恵のある蛇として知恵の象徴ともされます
  • 脱皮を繰り返して成長することから若返りの象徴
  • アスクレピオス(蛇使い座)の使いが蛇なので医療のシンボル

 

西洋絵画のモチーフの意味そのままだとキリスト教の宗教画の場合は蛇はサタンを意味するので「邪悪さ・狡猾さ・おぞましさ」などを表し忌むべき存在とされます。

しかし、キリスト教が布教する以前のギリシャ神話では蛇は生命力や生産力の象徴です。

ギリシャ神話に詳しい方であればご存じだと思いますが、医療の天才だったアスクレピオスの杖に絡みついていたのが蛇だったので医療のシンボルとなっており、WHO(世界保健機関)のロゴはアスクレピオスの杖です。

 

一生成長すると言われている蛇

すべての蛇が一生成長するわけではないようなのですが、ちょっとずつ成長を続ける蛇というのはいるようです。

実際の生物学的な考えは置いておいて、「成長が止まらない・続く」というのはお守りとしては非常に魅力的な意味合いだと思います。

「邪悪」と言った意味合いもあるのでプレゼントとして人に贈るのはちょっと考えてしまいますが、自分で購入して身に着けるお守りとしてはオススメです。

 

指輪の蛇のモチーフはウロボロス

全部ではありませんが、指輪(シルバーリング)で使われている蛇はウロボロスを意味するものが多くあります。

自分のしっぽを食べている(飲み込んでいる)ウロボロスは不滅や永遠の循環性の象徴になっています。

同じような感じでヨルムンガンド(北欧神話)もいますが、中国の「貪(トン:実際はけものへんが付きます)」のように蛇(蛇よりの龍)が登場する似たような神話は世界各地にあるので、世界中のほとんどの場所で神聖視されていたようです。

ウロボロスとの違いは、自分のしっぽを飲み込んでいるのではなく噛んでいるのがヨルムンガンドです。

 

ウロボロスリング

 

ブログに戻る

彫金ジュエリーを見る